Q&A

よくある質問

不動産の売却に関する疑問を解決

不動産売却をご検討中の方、ローンを返せずにお困りの方などからさまざまなご質問をいただいております。どのような不動産の売却ができるのか、ローンが残っていても物件や土地は売れるのか、競売にかけられてしまった時はどうしたらいいのか等を掲載しております。回答している内容で問題が解決できない場合には、お電話やフォームなどからお気軽にお問い合わせください。

Q とにかくすぐに現金化したいです。最短何日で出来ますか?
A

最短2日での現金化が可能です。

Q ローンがまだ残ってますが売却できますか?
A

ローンの残債があっても問題ございません。

Q 築50年になる物件ですが、買取りは可能でしょうか?
A

築年数は問いません。お気軽にご相談ください。


Q 引渡しの際、不要な家具は処分してくれますか?
A

事前にお伝え頂ければ当社で処分可能です。別途費用がかかる場合がございます。

Q 不動産売買の仲介手数料は?
A

宅建業法上、手数料の上限が定められており


①200万円以下の部分について…5%(+消費税) 

②200万円〜400万円以下の部分について…4%(+消費税) 

③400万円を超える部分について…3%(+消費税)


となっております。


これらは、土地・戸建て・マンションの売買でも適用されています。


渋谷不動産売却相談センターでは、物件によっては大幅な手数料値引きもありますのでお気軽にお問い合わせください。


Q 居住中でも直ぐに引っ越さなければいけない?
A

居住中の場合でも、お客様の都合に合わせた契約や引き渡し日の設定が可能です。

また、住み続けながら売却できるリースバック等もございます。


住み替え先を探しながら売却も同時並行で行えます。

Q 任意売却のデメリットは?
A

・販売活動に協力が必要

・売買契約書等の手続きが必要

・別れた相手との連絡が必要(弊社弁護士を代理で立てたり、弊社社員が間に入ることもできます)

・任意売却業者を自分で探さなければならない等。


上記の面倒なことがありますが、渋谷不動産売却相談センターでは一つ一つしっかりと対応しますので、まずはお問い合わせください。

Q 任意売却をするとブラックリスト登録されてしまう?
A

任意売却は関係なく、住宅ローンを滞納してしまうとブラックリストへ登録されてしまいます。

約5年ほど記録が残ってしまうので、状況が悪い方は早めの対応をお勧めいたします。

Q 競売と任意売却の違い
A

1、売却価格が任意売却の方が高額で売却可能。

2、任意売却ですと家族やご自身のプライバシーを保護される。

3、任意売却の場合、引っ越し費用やそのほかの費用を捻出可能。

4、住み続けることも可能


競売の場合、多くのデメリットがあります。

任意売却が可能かどうかお気軽にお問い合わせください。

Q 査定は無料?
A

はい。無料でございます。

お気軽にお問い合わせください。

< 12 >